2010. 12. 10更新


ありす→ビーナスライン関西方面、又は関東方面


←むしめがねマークをクリックしてね

ありす→R158→松本→よもぎこば林道→ビーナスライン(扉峠→和田峠→八島ヶ原湿原→霧ヶ峰→富士見台→車山→車山→大門峠→白樺湖→蓼科湖)関西方面、又は関東方面

ビーナスラインを松本市内から入り、中央自動車道へ乗るルートです。
松本市内からビーナスラインへ行くルートはちょっとわかりにくい?かも。一番わかりやすいのは・・・R158をひたすら松本方面へ向かいR19を突っ切ります。JRの高架をくぐり、「スーパーホテル」が右角にある信号「中央1丁目」をR295佐久・上田方面へ左折します(直進は市街・右折は松本駅と市街)。少し走って信号「蟻ケ崎高校」を右折。あとはひたすら真っ直ぐ道なりに行けば、よもぎこば林道(三城牧場経由)→ビーナスラインに行けます。

上記案内の信号「蟻ケ崎高校」を右折すると松本城の前を通り、川を渡り、信号「桜橋東」も直進、Y字路の信号「惣社」を直進(右)。Y字路を左に進むと美ヶ原温泉街に行ってしまいますので、道なりに右へ進んで下さい。田舎道になりますが県道67です。里山辺・入山辺方面へ行けます。

で、左角にお蕎麦屋さんがあるT字路を左折です。直進するとR67扉温泉経由(狭い・悪路)でビーナスライン、左折すれば三城牧場経由のよもぎこば林道でビーナスラインに行けます。

お蕎麦屋さんがあるT字路

が、「よもぎこば林道」への入り方ですが、、、2003年発行のツーリングマップルではなぜかr283が「三城まで上り一方通行」、お蕎麦屋さんから左折の道が「三城より西は下り一方通行」と書いてありますが、????なぜでしょう???だって、r283は上り一方通行でなく、三城→入山辺への下り一方通行だったような気がします。
で、お蕎麦屋さん⇔三城の道は一方通行でなく、ちゃんと2車線あって、よもぎこば林道→ビーナスラインへ行く時はいつもこの道から上がって行ってます(上の画像です)し、下ってます。なのになぜ?不思議です^_^;
ってか、マップの説明を理解できてないだけなのか?私…(^_^;)


〜 中央自動車道へ 〜


ビーナスライン・白樺湖→すずらん峠→蓼科・笹丸平→R299→麦草峠(メルヘン街道)→R141( 野辺山→清里 )→中央自動車道・須玉I.C

白樺湖からすずらん峠を越えると、笹丸平に出ます。
いかにも分岐点という信号のない交差点です。笹丸平に「マンジャタント」というイタリアンのお店を正面に見ながら左に曲がると、いかにも高級別荘地の雰囲気の中を走り、その先はR299に突き当ります。突き当りを左折すればメルヘン街道、麦草峠へ行きます。

注)マンジャタント…通り過ぎずにお店でイタリアンを頂いてももちろんいいんですよ(笑)




ビーナスライン・大門峠→R152(大門街道)→中央自動車道・諏訪I.C


ビーナスライン・和田峠→R142→中央自動車道・岡谷I.C




〜 上田・佐久方面、上信越自動車道へ 〜


ビーナスライン・白樺湖→主要地方道40→県道166→R18東御市→上信越自動車道・東部湯の丸I.C

大門峠近くの白樺湖から東御市に抜ける女神湖、蓼科牧場、長門牧場に沿って走る主要地方道40号はそれはもう快適なツーリングルートです。上信越方面なら絶対お薦め!

東部湯の丸I.Cの一つ先の小諸I.C近くに出たい場合は、御牧(みまき)、境橋あたりでR18 東御へ北上せず、そのまま県道40号線をたどっていけば、道の駅「みまき」を通り、小諸へ行けます。(道の駅から小諸I.Cまで約20分)


ビーナスライン・和田峠→R142→上信越自動車道・佐久I.C

和田峠から佐久方面へ抜けるルートです。

R142をひたすら佐久方面へ進むと、上記ルートの長門牧場を過ぎたあたりの主要地方道40号線との交差点に出るので、東部湯の丸I.Cなら県道40号線に入り北上。
佐久方面へはR142をそのまま直進すると佐久I.Cの案内標識が出てきます。

ビーナスライン・白樺湖→すずらん峠→蓼科・笹丸平→R299→麦草峠(メルヘン街道)→R141、又は県道2→上信越自動車道・佐久I.C



〜 軽井沢方面へ 〜


ビーナスライン・和田峠→R142→浅間サンライン→R18軽井沢→
ビーナスライン・白樺湖→主要地方道40→R142ーーーーー→R18軽井沢

国道142号線を走り、途中から県道に入るのですが、どのルートを使うか迷うところですが、最後は国道18号線の追分、又は借宿あたりに出るようにします。
浅間サンライン分岐と、碓井バイパス入口の中間あたりです。